南小岩めぐり

pagetitle06_meguri_sub01

 

箭弓稲荷神社

inari
箭弓稲荷神社の前では、昭和7年から縁日通りとして2の日(2日、12日、22日)に夜店で大変にぎわっていましたが、花だんとアーケードが昭和35年にできてから縁日ができなくなりました。

今フラワーロードに新たな夜店を復活する為に企画をしています。

pagetitle06_meguri_sub02
 

 

箭弓稲荷神社の由来

inari2
御祭神 保食神(宇迦之御魂神 豊受比賣神)
箭弓稲荷神社の御創建は、和銅五年と伝えられ1,300年の歴史を有し、規模の雄大さと御社殿の荘厳さと御霊験の灼らたかさに於いては関東に比なき稲荷大社と称せられ、そのなかで特に江戸中期から幕末にかけては全国的に武家・庶民の間で稲荷信仰がはやり、当社もその中にありました。

このころ御分霊・御文祀がなされた時代でもありました。
小岩箭弓稲荷神社は、今から二七〇年前、享保十三年に当所住人石川松次郎が本社箭弓神社から当地に御分社したのがはじまりで、昭和五十三年・平成十年の二回にわたり、石川家八代当主・石川 武をはじめ、小岩駅前通り美観商店街の御寄進で御社殿を建立したものでございます。

なお当社は、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全の守護神であるとともに、交通安全・厄除け・火難厄除け・開運・学業成就・芸能精進等の神社として信仰を集めています。

pagetitle06_meguri_sub03
 

安全安心情報を発信しつづける

フラワーロードの電光掲示板

keiziban
「小岩駅前通り美観商店街創立50周年」を迎え、これを記念し商店街の2カ所に「電飾掲示板」を、江戸川区の協力の下に設置し、より早くニュースを伝え、あわせて地域の各種情報も伝達する体制を整えました。

 

箭弓稲荷神社

箭弓稲荷神社の前では、昭和7年から縁日通りとして2の日(2日、12日、22日)に夜店で大変にぎわっていましたが、花だんとアーケードが昭和35年にできてから縁日ができなくなりました。

今フラワーロードに新たな夜店を復活する為に企画をしています。

 

箭弓稲荷神社の由来

inari2
御祭神 保食神(宇迦之御魂神 豊受比賣神)
箭弓稲荷神社の御創建は、和銅五年と伝えられ1,300年の歴史を有し、規模の雄大さと御社殿の荘厳さと御霊験の灼らたかさに於いては関東に比なき稲荷大社と称せられ、そのなかで特に江戸中期から幕末にかけては全国的に武家・庶民の間で稲荷信仰がはやり、当社もその中にありました。

このころ御分霊・御文祀がなされた時代でもありました。
小岩箭弓稲荷神社は、今から二七〇年前、享保十三年に当所住人石川松次郎が本社箭弓神社から当地に御分社したのがはじまりで、昭和五十三年・平成十年の二回にわたり、石川家八代当主・石川 武をはじめ、小岩駅前通り美観商店街の御寄進で御社殿を建立したものでございます。

なお当社は、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全の守護神であるとともに、交通安全・厄除け・火難厄除け・開運・学業成就・芸能精進等の神社として
信仰を集めています。

 

善養寺

境内にある「影向きの松」は、東京都の天然記念物に指定されています。
「影向」(ようごう)とは、神仏が仮の姿で現れること。
樹齢600年以上、枝ぶりが東西31m、南北28mにもなり、繁茂面積は日本一です。

篠崎公園

広い芝山や広場があり、緑豊かな住民の憩いの場。
広大な敷地にスポーツ施設が充実し、野球場をはじめ、テニスコート、競技場、児童遊園を備えています。
ドッグランや、バーベキュー広場も人気です。

篠崎ポニーランド

仔馬と子供たちが遊べる広場として、昭和50年に都内で初めてオープン。
今では、気軽に馬と親しめる数少ない施設のの一つです。
対象は小学6年生以下で乗馬や馬車を無料で体験できます。

小岩菖蒲園

江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、昭和57年に開園した回遊式庭園。
毎年6月上旬から中旬に、100種5万株のハナショウブの花が咲き誇ります。
また、アジサイ、フジバカマ、ミゾコウジュなども楽しめます。

Twitter でフォロー

RSS 号外NET 江戸川区

RSS しんちゃんDAYS

Twitter でフォロー

[instagram-feed feed=1]

 

ページ上部へ戻る